三田保育園

SandaHoukuen
社会福祉法人 三田福祉園 三田保育園
社会福祉法人 三田福祉園
三田保育園
〒243-0211
神奈川県厚木市三田350-3
園の概要
園長挨拶
三田保育園は、力づよく、たくましく成長していく要素を持って
います。
この伸びる力、即ちたくましさを発達段階に応じ現実を保証しながら 正しい方向に仕向け保育し、方針を目標としています。

三田保育園
園長 熊谷 薫
保育方針
  1. 健康な身体の育成
  2. 正しい生活習慣と規律ある躾を行う
  3. 自分の考えていることをはっきり言える
  4. 困っている人に手を差し述べるやさしい心
  5. どんなことでも自分の手、目、耳でたしかめる
という5つの事柄を基本に人格形成かつ子どもの育成に努め、年間の保育計画を年齢に応じて編成しております。
地域育児センター事業

特別育児相談事業
育児上のさまざまな悩みや問題解決のため、専門相談員や保育園の職員が適切な助言、援助をします。

育児教室開催事業
育児に関する情報提供や正しい知識の復及を図るため、育児教室を開催します。
中高生の保育体験事業
園児と中学生や高校生とのふれあいの機会として職場体験の受け入れを
しています。

子育て家庭交流事業
地域の子育て家庭同士の交流、相互の情報交換の場の提供等を企画実施します。

世代間等交流事業
世代間の交流として近隣地域にお住まいの方々と園児がふれあう機会を持っています。
子育て情報等提供事業
在園する子どもの家庭や地域の子育て家庭に対して、園のホームページを活用し子育て情報を提供しています。

1年間予定
園の主な行事

4月

●入園・進級式
5月 ●定期内科検診
●春の遠足  
6月 ●定期歯科検診 ●尿検査
●体験保育
7月 ●プラネタリウム ●プールびらき
8月 ●夏季保育
9月 ●防災訓練(引渡し避難訓練)
10月 ●運動会
●定期内科検診
●秋の遠足
11月 ●郵便局見学  ●さつまいも掘り 
●交通安全教室
12月 ●お餅つき  ●定期歯科健診
●クリスマス会
●大掃除
1月 ●第三期保育 始め ●措置面接
2月 ●節分
●保育園まつり
3月 ●お別れ会
●新入園児説明会
●卒園式
●新年度準備
● 毎月1回 誕生会・避難訓練を行っています。
● 幼児クラスのみ 毎月1回 器楽指導、絵画指導を行っています。  
                        


 



園の概要

名  称:社会福祉法人 三田福祉園
     三田保育園
所在地 :神奈川県厚木市三田350-3
T E L:046-241-9127
F A X:046-242-6892
施  設:敷地826.56㎡ 園庭248.1㎡   
     鉄筋コンクリート造
設  備:冷暖房・プール
定  員:90名
開所時間:平日 午前7:30~午後7:00
     土曜 午前7:30~午後4:30